ウクレレ・バー・コードを弾く

この広告を削除する

ウクレレ・バー・コードの弾き方を知りたいと思いませんか?このページでは、ウクレレのバー・コードの弾き方をご紹介します。

まず最初に、ウクレレのバーコード(またはバールコード)とは何でしょうか?

バール(ウクレレバーコード)とは、ウクレレの指板上の複数の弦を1本(または複数の指)で押さえる(=フレット、バー)コードのことです。通常は人差し指で行いますが、他の指を使わなければならない場面もあります。つまり、バールコードとは開放弦を一切使わないということです。

ウクレレバーコードはなぜ存在するのか?

バールコードを使用すると、ウクレレで開放弦以外の音色を演奏することができます。また、指板の高い位置で演奏することも可能です。

例えば、Aメジャー・コード。UkuTabs Chord Libraryの以下のダイアグラムを見れば、おそらくバージョン1がAコードであることはすぐにわかるでしょう。しかし、バージョン2のように棒状に弾くこともできます。ほとんどの場合、バージョン2のダイアグラムは真ん中の図のように表示されますが、3番目のダイアグラムのようにバー・バージョンが強調されることもあります。

指板上のウクレレコード
ウクレレのコードを指板上にバー表示したもの
指板代替表記で棒状になったウクレレ

バー・コードは音色にバリエーションを持たせることができ、楽曲をより面白くすることができます。また、バー・コードを使うもうひとつの理由は、手を同じ位置に置いたまま、ネックに沿って簡単に移動させることができることです。そのため、似たようなコードを簡単に演奏することができます。

最後の理由は、バー・コードを使うと、カポを「捨てる」ことができるからです。さて、これを文字通りに受け取らないでください。しかし、バー・コードはカポを必要とする曲をカポなしで演奏する方法を提供してくれます。例えば、1フレットにカポを付けて演奏する曲で、Aメジャー・コードが入っているものを考えてみましょう。この場合、カポを使わずにBb(A#)のコードを弾くことができます(下のダイアグラムと上のAコード・ダイアグラムを比較してみてください)。

指板上のBbまたはA#のウクレレコード

では、あなたの言うバー・コードはどう弾けばいいのでしょうか?

それほど難しくはないのですが、良いテクニックと、いつものようにたくさんの練習が必要です。コツをつかめば、演奏できる曲の幅が広がります。さらに、カポを使わなくても、さまざまなキーで簡単に演奏できるようになりますよ。

この最初のセクションでは、曲の中で頻繁に使用されるBb (A#) コードを基本的なバー・コードとして使用することにします。コード・ダイアグラムはこのページの上の方にあります。

では、指をどこに置けばいいのでしょうか?ウクレレのバーコードを弾くにはどうしたらいいのか。これが1つ目の方法です。

  1. 親指の位置

    親指は指板の裏側に中心を置き、少しはみ出るようにします。こうすることで、より強く圧力をかけることができます。

  2. その他の指の配置

    人差し指(バーリング指)以外の 指は、そのコードに合った場所に置きます。Bbの場合、中指をC弦2フレットに、薬指をG弦3フレットに配置します。

  3. 人差し指でバー

    最後に、人差し指をバーリングが必要なフレットに置きます。Bbの場合、これは人差し指を1フレットの全弦に置くことを意味します。この位置が一番指に負担がかからず、伸びる位置です。逆にすると、他の指をかなり伸ばさなければならないかもしれません。人差し指はまっすぐにしておきましょう。

弦楽合奏の絵

ウクレレ・バー・コードの2つ目の弾き方

上記の3つのステップを踏むことで、指の置き方を学ぶことができます。もちろん、しばらくすると、バー・コード・ダイアグラムを見たときに、すべての指を瞬時に配置することができるようになるはずです。

しかし、Bbのようなコードを弾くには2つ目の方法があります。この方法は、下の画像で見ることができます。ここでは、4本の弦すべてではなく、人差し指でEとAの弦を1フレットで「バー」するだけです。人によっては、またコードによっては、この方法が簡単かもしれませんが、私は両方の方法(できれば最初の方法)を習得することをお勧めします。

の画像は、AまたはBbのウクレレコード演奏の小節の代替版です。

役に立つヒントが必要ですか?

動かしてみよう各弦を個別にピッキングして、バー・コードをテストしてみましょう。うっとうしい音が聞こえますか?腕や指を動かしてみてください。私は通常、「フレットを弾く腕」を体の近くに持っていますが、これはすべての人に有効ではないかもしれません。腕(肘)を動かしてみて、自分に合った位置を確認してみてください。また、人差し指(バーリング指)を少し回転させて、指の側面を使ってフレットを弾くようにしてみてください。

ウクレレでは、親指は基本的にどこにでも置くことができ、ネックのすぐ近くにも巻き付けることができます。しかし、バー・コードを演奏する場合はそうではなく、親指を背中に当てて、フレットを弾く指が届くようにする必要があります。これは、意図した弦のみをフレットし、誤って他の弦に触れてバズらせることがないようにするために重要なことです。

すべての弦を押さえるのに十分な力がない?人差し指の上にもう一本指を乗せて、さらに力を加えてみてください。

ウクレレのバーコードを正しく弾くための指のストレッチ

バー・コードの最大の問題は、かなり柔軟な指を必要とすることです。指を伸ばすための基本的なエクササイズは、数秒間思いっきり指を伸ばして、それからこぶしを作るだけです。これを毎日数回繰り返せば、すぐに改善されること間違いなしです。

ウクレレの指のストレッチは簡単に自分で作ることができますが、ここではその一例を紹介します。各小節には4つの音があり、それぞれの指に1つずつ、基本的にどのフレットから始めてもかまいません。ただ1つ、他の3本の指を置くとき、人差し指を同じフレットに置いたままにしておく必要があります。指を置いた後、各弦をピッキングして、正しく指が置かれているかどうかを確認します。

指の配置例

xA|-------------------------------|-------------------------------|
xE|-------------------------------|-------------------------------|
xC|-------------------------------|--index--middle--ring--pinkie--|
xG|--index--middle--ring--pinkie--|-------------------------------|

EXERCISES

ウクレレの指のストレッチの基本練習。

xA|---------|---------|---------|-1-2-3-4-||
xE|---------|---------|-1-2-3-4-|---------||
xC|---------|-1-2-3-4-|---------|---------||
xG|-1-2-3-4-|---------|---------|---------||

ウクレレの指のストレッチの上級者向けエクササイズ。

xA|---------|---------|---------|-1-3-4-5-||
xE|---------|---------|-1-3-4-5-|---------||
xC|---------|-1-3-4-5-|---------|---------||
xG|-1-3-4-5-|---------|---------|---------||

ウクレレ指の極上ストレッチエクササイズ。

xA|---------|---------|---------|-1-4-5-6-||
xE|---------|---------|-1-4-5-6-|---------||
xC|---------|-1-4-5-6-|---------|---------||
xG|-1-4-5-6-|---------|---------|---------||

このように、自分なりのエクササイズを簡単に考案することができます。上記のものは良い出発点となるはずです。例えば、あるフレットをバーリングして、他の指を他の弦に置いてピッキングすることもできます。

もっとご意見をお聞かせください。

ウクレレのバーコードの弾き方について、もっと情報が必要な時はいつでもお気軽にご連絡ください。

おどろおどろしいEコードの弾き方も気になりますか?

ご質問はありますか?

サブスクライブ
通知する
ゲスト

7 Comments
最多得票
最新 最も古い
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る
この広告を削除する
私のデータを売らないでください